カウンター 6席
京町家ながらの通り庭やおくどさんが見える風情あるカウンターになっております。お一人さまでもお気軽にお立ち寄り頂けます。

京町家ながらの通り庭やおくどさんが見える風情あるカウンターになっております。お一人さまでもお気軽にお立ち寄り頂けます。

アンティックの雛どん飾りや郷土玩具の伏見人形などが飾られている懐かしい空間になっております。

百足屋の奥座敷には、明治時代に創られた御所人形が展示、四季を感じる中庭を眺めながらお寛ぎ下さい。

昔ながらの蔵の中にあるお席は、どこか懐かしい感じにさせてくれる空間になっております。

新町に面した板間のお部屋は、青硝子の市松の窓に漆喰壁と、開放感のある空間になっております。

風情ある中庭から2階に上がると、京座敷の松の間がございます。落ち着いた雰囲気でお料理をご堪能いただけます。

百足屋の向かい側にあります「百千足館」風情ある路地を進み、2階に上がると、総檜造りの能舞台がございます。神聖な空間でお食事をご堪能下さい。

百足屋の北側にあります「天正館」の2階に上がると、天正の間がございます。天正の間は、安土桃山時代の南蛮寺にちなみ、南蛮風の空間になっております。